ナポレオンカーフ ボナパルトパースは、手になじむ感覚が魅力です。
ココマイスターのナポレオンカーフシリーズの2つ折り財布のボナパルトパースを実際手に持って、試してみました。
イベント会場で実際試すことができたので、記事に書きたいと思います。
ナポレオンカーフについて
ナポレオンカーフは、色合いの変化がとても早い革で、スーパーエージングと呼ばれるほどだそうです。
わずか半年くらいで、大きく色が変化し、2~3年もすると、濃い黒色のアンティークのように変わっていくのだそうです。
イタリアンオイルドレザーになります。
最高級イタリア産のオイルドヌバッグと呼ばれている革になります。
そして、日本への流通は、とても少なく大変希少価値のある皮革です。
希少価値を考えると、限定品や、特別なものという言葉に弱い私は、とても興味深いです。
お手入れについて
普段のお手入れは、ヌバッグをブラシで軽くこすって落とすだけで、大丈夫だそうです。
ただ、水には強くないので、しみになったりすることもあるので、防水スプレーを、使うとよいそうです。
ただし、防水スプレーをかけてしみになったのでは、意味がないので、バッチテストで確かめてから、使うことをお勧めします。
そのイタリアの革を、日本の職人によって、丁寧に作りあげられたのが、ナポレオンカーフボナパルトパースです。
色は、マットブラック、ブランデー、オリーブ、ボルドー、マゼランブルーから選ぶことができます。
今記事では、オリーブのカラーをご紹介します。
オリーブの色合いもまた、魅力ありますね。
持った瞬間、手に吸いつく感覚が好き!!って思いました。
そして、お財布を開いてみました。
ぺターって、お財布が完全に開く!ということも、驚きました。180度にまっすぐ開きます。
開いた瞬間、使いやすさが伝わった感じがしました。
しっとりした感覚です。
上から見ると、お財布の厚みがわかります。
ペタンとしていますね。薄さは、なんと約20mm。
手になじんでいくのですから、使い込むほどに、より一層薄くなっていくそうです。
ポケットに入れても目だたなそうです。
小銭入れ部分です。
容量が大きめとなっていて、余裕がありそうです。
写真を撮るときに小銭を入れて、確かめて見ればよかったですが、余裕があるとはいえ。
取り出しやすいのだろうか?
少し心配があります。
ホームページで見ると、小銭入れ部分の説明と写真を見比べて、余裕あって使いやすそうな感じです。
お札を入れる部分ですが、開いたときに、180度としっかり開くので、出し入れしやすそうです。
それに、お札入れ部分に、仕切りがついていて便利に使えそうです。
例えば、レシートと、お札を別にすることで、お札をぱっと出しやすくなると思います。
グイッとお札入れ部分を開くことができて、使いやすいと思います。
お札入れ部分が2つの部屋に仕切ることができるのは、魅力あります。
さらに、写真のようにしっかりと開くことができるのは、革の素材が柔らかいからで、使う人が使いやすいように、デザインして作っているなということが分かります。
他のカラーも、写真に残していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ボルドー
マットブラック
開くと、こんな感じです。
マゼランブルー
開くとこんな感じです。
ナポレオンカーフ ボナパルトパース
をチェック
ナポレオンカーフの特徴でもある色合いの変化は、ただ置いておくだけでも変化していくので、職人さんの手作りということも含めて、少量の生産になるそうです。
日々変化するので、保存が大変なのだそうです。
使う私たちにしてみると、使い続けていくうちに、アンティークな色合いを楽しむことができますが、職人さん泣かせのナポレオンカーフなのかなと思いました。
ココマイスターは、職人さんの手作りによる生産で、人気のものは、販売されてすぐに売り切れてしまうこともあるそうです。
確かに、実際私がいいな!!と思って、見ていたら、数日後には売り切れた!!ということもありました。
そんなときに、便利なサービスは、販売お知らせメールに登録しておくことです。
欲しい商品、購入したい時は、ぜひ登録するとよいです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません